自動作曲システムオルフェウスを使用して作成した歌をまとめました。
自動作曲システムオルフェウスとは
自動作曲システムオルフェウス(Orpheus)は、ユーザーが入力した歌詞に合わせ自動で作曲が可能な自動作曲システムです。HMM音声合成システムによって、歌詞に基づいた韻律をつけた作曲をすることができます。
つまり、歌詞さえあればその歌詞に曲を自動でつける事ができます。
サイトはこちら
ユーザー登録をするとシステムが使用可能になります。
きみの十二支十なんだろうね?
オリジナルキャラクター こまいぬくんといのっしーと仲間の十二支たちの歌「きみの十二支なんだろうね」を作成しました。歌に合わせた動画を作成(2019年頃)し更にTikTok用にリメイク(2022年8月)しました。
@suiryuu8 自動作曲システムオルフェウスで十二支キャラクターの歌をつくりました。ユーザー登録をすれば無料で利用できます。夏休みに親子でおうち時間を楽しまれてみてはいかがでしょうか?#自動作曲システムオルフェウス#十二支#オリキャラ#夏休み#作曲 ♬ オリジナル楽曲 – でじこ
●音楽:曲名[きみの十二支なんだろね?]
自動作曲システムオルフェウス にて制作
●キャラクターデザイン すぃりゅう
●動画編集ソフト AviUtil
●動画に登場する十二支キャラクターはオリジナルです。
CLIP STUDIO PAINTにて制作しました。
その他の作品
ほんまか島のおはなみ
オープニング曲 「ほんまか島のうさぎのきょうだい」を自動作曲システムオルフェウスで制作しました。
●うっぴぃとらびすけ は お話はそのままで過去絵を少しだけリメイクしました。
元々は色鉛筆で描いたものを クリップスタジオで加筆してデジタル化しました。
元々あった色鉛筆の風合いを損なわいように心がけました。
骸骨ドクター
●音楽:曲名[骸骨ドクター]
自動作曲システムオルフェウス にて制作
●使用ソフト 六角大王sp6
●動画編集ソフト AviUtil
まとめ
私は楽譜は書けないし読むこともできません。ですが、自動作曲システムオルフェウスのシステムを借りて上の3曲のようにオリジナルの歌を作曲することができました。実はDTMを勉強したことがあったのですが、結局作曲することはできませんでした。「私には作曲は無理なのかぁ」と諦めていた折自動作曲システムオルフェウスに出会いました。感覚で作っていくところが性に合ったのかもしれません。勿論音楽に精通された方も利用されています。今回は作曲方法には触れませんが、サイト内の掲示板でユーザーさん同士が意見交換したりされています。わからないことがあればそちらで質問することもできます。尚作品の著作権は自動作曲システムオルフェウスに帰属します。ですので作品発表の際はクレジット表記をされることをお勧めします。